public interface MultiFieldValidator
validate(String, String[])
メソッドの第一引数には検証対象の値、
第二引数には依存するフィールドの値が配列で渡される。検証エラーの場合は
false
を返却すること。null
または空文字で渡される場合がある
ので、注意が必要である。また、この検証ルールにはデフォルトの
エラーメッセージが存在しないため、validation.xml
には必ずメッセージの設定を行うこと。MultiFieldValidator
の実装例
public boolean validate(String value, String[] fields) {
int value0 = Integer.parseInt(value);
int value1 = Integer.parseInt(fields[0]);
int value2 = Integer.parseInt(fields[1]);
return (value1 <= value0 && value2 >= value0);
}
<form name="/validateMultiField">
<field property="value" depends="multiField">
<msg key="errors.multiField"
name="multiField"/>
<arg key="label.value" position="0" />
<arg key="label.value1" position="1" />
<arg key="label.value2" position="2" />
<var>
<var-name>fields</var-name>
<var-value>value1,value2</var-value>
</var>
<var>
<var-name>multiFieldValidator</var-name>
<var-value>sample.SampleMultiFieldValidator</var-value>
</var>
</field>
</form>
errors.multiField={0}は{1}から{2}の間の値を入力してください。
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
boolean |
validate(String value,
String[] fields)
複数フィールドの相関入力チェックを実行する。
|
Copyright © 2016. All Rights Reserved.