目次 > 第2章 Server(Rich)版チュートリアル > 2.3 単純なロジック > 2.3.3 コントローラの設定

2.3.3 コントローラの設定

ビジネスロジック(SimpleBLogic)を呼び出すコントローラの定義を追加する。

手順

本項では以下の作業が必要になる。

(1) “tutorial-controller.xml”の編集

  1. “terasoluna-spring-rich-blank/webapps/WEB-INF/tutorial-controller.xml”を開き、以下の設定を追加する。
    ・・・略・・・
    
    <!-- ======================================== コントローラ定義 -->
    
      <!-- 2.3 単純なロジック xml-BLogic-castor 定義 -->
      <bean name="/simpleController"
            parent="blogicXmlRequestCastorViewController" scope="prototype">
            <property name="blogic" ref="simpleService" />
      </bean>
    
    

<bean>要素のparent属性に“blogicXmlRequestCastorViewController”を設定することで、コントローラを実装しなくてもBLogicContorllerがコントローラの役割を担い、さらにXML とJavaBeanの変換をCastorViewを用いて行えるようになる。
子要素である<property>には呼び出すビジネスロジッククラスを指定する。name属性には“blogic”と固定で記述する。 ref属性に「[2.3.2 ビジネスロジッククラスの作成と設定 (2) “tutorial-businessLogic.xml”の編集」で設定したビジネスロジッククラスのBeanIDを指定することで、ビジネスロジックの実装クラスを参照させることができる。


次項:2.3.4 動作確認

Copyright (C) 2009 NTT DATA CORPORATION