目次 > 第2章 バッチフレームワークチュートリアル > 2.2 データベースアクセス機能を用いた単純なジョブ > 2.2.1 定義ファイルの作成
2.2.1 定義ファイルの作成
本節では、以下の定義ファイル作成手順について説明する。
SqlMapファイル
iBATISの定義ファイルであり、SQL定義情報を記述する。
手順
1.“UC0001_sqlMap.xml”を作成
- パッケージエクスプローラビューで、“batchapps\tutorial\UC0001”フォルダーを右クリックする。
- 「新規」→「ファイル」を選択し、ファイル名に“UC0001_sqlMap.xml”と入力し「終了」を押下する。
- “UC0001_sqlMap.xml”を以下のように編集する。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE sqlMap PUBLIC "-//iBATIS.com//DTD SQL Map 2.0//EN" "http://www.ibatis.com/dtd/sql-map-2.dtd"> <sqlMap namespace="UC0001"> </sqlMap>
“UC0001_sqlMap.xml”に本チュートリアルで作成するジョブで使用するSQLを定義していく。
参考資料
- 『BB-01 データベースアクセス機能』
SqlMapConfigファイル
作成したSqlMapファイルを定義するファイルである。
手順
1. “UC0001_sqlMapConfig.xml”を作成
“UC0001_sqlMapConfig.xml”に、「SqlMapファイル」で作成した“UC0001_sqlMap.xml”を定義する。
- パッケージエクスプローラビューで、“batchapps\tutorial\UC0001”フォルダーを右クリックする。
- 「新規」→「ファイル」を選択し、ファイル名に“UC0001_sqlMapConfig.xml”と入力し「終了」を押下する。
- “UC0001_sqlMapConfig.xml”を以下のように編集する。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <!DOCTYPE sqlMapConfig PUBLIC "-//iBATIS.com//DTD SQL Map Config 2.0//EN" "http://www.ibatis.com/dtd/sql-map-config-2.dtd"> <sqlMapConfig> <settings useStatementNamespaces="true"/> <!-- サンプル用sqlMapの定義--> <sqlMap resource="tutorial/UC0001/UC0001_sqlMap.xml"/> </sqlMapConfig>
参考資料
- 『BB-01 データベースアクセス機能』
ジョブBean定義ファイル
ジョブBean定義ファイルは、ジョブ毎の定義情報を設定するファイルである。
設計情報例
ジョブ定義例
下記を参考にし、トランザクションモデル別Bean定義ファイルの雛形を決定する。
ジョブ分割なし | ジョブ分割あり | |
指定件数毎 | ChunkTransactionBean.xml | PartitionChunkTransactionBean.xml |
単一トランザクション | SingleTransactionBean.xml | PartitionSingleTransactionBean.xml |
SequentialSingleTransactionBean.xml(逐次実行) | ||
トランザクションなし | NoTransactionBean.xml | PartitionNoTransactionBean.xml |
コントロールブレイク | ChunkTransactionForControlBreakBean.xml | - |
リカバリ方式にて“リスタート”を選択する場合は、以下の雛形を使用する。
ジョブ分割なし | ジョブ分割あり | |
リスタート使用 | ChunkTransactionForRestartBean.xml | PartitionChunkTransactionForRestartBean.xml |
手順
1.“JB0001.xml”を作成
- “batchapps\tutorial\UC0001”フォルダーを右クリックする。
- 「新規」→「ファイル」を選択し、ファイル名に“JB0001.xml”と入力し「終了」を押下する。
- “JB0001.xml”を以下のように編集する。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?> <beans xmlns="http://www.springframework.org/schema/beans" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns:util="http://www.springframework.org/schema/util" xsi:schemaLocation= "http://www.springframework.org/schema/beans http://www.springframework.org/schema/beans/spring-beans-2.5.xsd http://www.springframework.org/schema/util http://www.springframework.org/schema/util/spring-util-2.5.xsd"> </beans>
“JB0001.xml”に、本節で作成するジョブの定義を追加していく。
2. トランザクションモデル別Bean定義ファイルの雛形をインポート
本節では、チャンク別トランザクションモデルを採用する。<beans></beans>内に以下の定義を追加する。
<import resource="classpath:template/ChunkTransactionBean.xml"/>
3. SqlMapConfigを定義
本節で使用する“UC0001_sqlMapConfig.xml”を設定する。<beans></beans>内に以下の定義を追加する。
<!-- SqlMapConfig --> <bean id="sqlMapConfigFileName" class="java.lang.String"> <constructor-arg value="tutorial/UC0001/UC0001_sqlMapConfig.xml"/> </bean>
参考資料
- 『BA-01 トランザクション管理機能』