ユーザ関数を式で定義するには、メソッドdefineUserFunctionを使います。を 使います。引数は式中では$0~$9で書きます。$0が1番目の引数、$1が2番目の引数..です。 登録時に指定した引数の個数を超える番号の引数を指定すると例外がスローされます。
(defineUserFunctionメソッド)defineUserFunction(String 関数名,int 引数の個数, String 計算式);(ユーザ定義関数の定義・呼出例)
formulaEvaluator.defineUserFunction("circle", 1 ,"2*$0*PI"); //円周の計算をする関数 double d = formulaEvaluator.dEvaluate("circle(2.0)"); //関数"circle"を呼出し、円周を計算ユーザ定義関数中で定数(システム定義定数、ユーザ定義定数)、関数(システム定義関数、 他のユーザ定義関数)を呼びだす事も可能です。