By Yotaro Kubo(webmaster@soup.jp)
http://sourceforge.jp/projects/mix/
Hosted By
MiXは小さくて柔軟性を持ち必要最小限の機能を備えたXMLパーサを目指すライブラリです。
SAX互換APIと、DOMサブセットAPIを持っています。
MiXはプラットホーム依存のコードを含まないため、コンパイラがしっかりしてれば、
どんなOSでも動きます。
確実に動作します。開発環境です。
確実に動作します。開発環境です。
おそらく動作すると考えられますが、 ワイド文字列関係を使うには標準のlibstdc++ではダメです。
STLPortを使いましょう。
おそらく動作します。
動作しますように...
MiXについてのメーリングリストは
こちら
(http://sourceforge.jp/projects/mix/lists/)
動作報告、質問、リクエスト、なんでもどうぞ。
ダウンロードは こちら(http://sourceforge.jp/projects/mix/files/)から
ドキュメントはこちら(HTML)
久保陽太郎
mail: webmaster@soup.jp
だいぶバグも取れてきた
NodeContainer::addNSName => declareNamespace
NodeContainer::queryNSName => queryPrefix
NodeContainer::queryURL => queryURI
NamedNode::getURL => getURI
前回のバージョンアップから半年以上...
晴れて名前空間
「IPA未踏ソフトウェア開発事業」に'少し'関わることになりました
SourceForgeJPに移転
Ver0.5.0前の一休み
[[Ver0.4.4->Ver0.5.0]]
- 名前空間のサポート
(やっとどーやって実装するかについての考えがまとまった)- 他の予定はないです。(ていうか↑が結構大物)
[[Ver0.4.3->Ver0.4.4の予定]]
- もう少しBugFiX
- 新規のバグが出なければVer0.4.4=Ver0.5.0です
自称STLフェチ
[[Ver0.4.2->Ver0.4.3の予定]]
- もっとBugFiX
- サンプルが少し古くなってきたかも
虫の嵐
[[Ver0.4.1->Ver0.4.2の予定]]
- さらなるBugFiX
- ドキュメントのrefresh
大ボケなミスがあったのですぐ0.4.1-1変更
神聖な伽藍
[[Ver0.4.0->Ver0.4.1の予定]]
- ないです。やりたいことが吹き出してくるまで、報告されたバグ対処につとめます。
ちょいFiX&マメRelease計画
今回のリリースはゴミです。Ver0.4.0準備号ってことで
[[Ver0.3.3->Ver0.4.0の予定]]
- DLL化に向けてpimplで囲む(最後の大仕事)
- VC++のプロジェクトファイルを添付(bccは持ってないよ)
- インタフェース凍結前の悪あがき
テンプレート地獄…
[[Ver0.3.2->Ver0.3.3の予定]]
- そろそろインタフェースのフリーズ
(ちょこちょこ変えてすんません)
(完全にフリーズしたらVer0.4.0へ)- ErrorTypeの見直し
- 前回からの課題、ElementからComment,Textにアクセスするには?を解決したい
日刊リリースを目標に(暇なうちに何度もリリースしよう)
[[Ver0.3.1->Ver0.3.2の予定]]
- リファレンス充実
- バグ潰し&リファクタリング
- Elementから子Textに簡単にアクセスできる方法を作る
- もっとCoolなインタフェースはないか…模索中
コードの変更はあまりない。
[[Ver0.3.0->Ver0.3.1予定]]
- SaxParserにエラーレベルを与えて、レベルに応じてチェックの厳しさを変える。
- リファレンスをぼちぼち書きはじめる。
サンプルと、ドキュメントを整備
[[Ver0.2.0->Ver0.2.1予定]]
- DOMのサンプルを作る。
- autoconf/automake
- バグFiX
- NodeList&AttrMap&XMLString改善