Jiemamyで作成したモデルは、SQLとしてエクスポートすることができます。
右クリックで表示されるコンテキストメニューから「エクスポート(E)」>「SQL Exporter」を選択します。
ポップアップしたウィザードで、出力するSQLファイルのパスを指定します。「参照(B)」ボタンで保存先を指定することもできます。 また、指定したファイルが既に存在したら上書きを行いますが、出力を中止したい場合は「存在したら上書きする」のチェックを外して下さい。
このページの設定が終わればFinishボタンでSQLファイルのエクスポートを完了します。さらに細かい出力設定を行う場合は、 「Next >」ボタンをクリックします。
次のページでは、さらに出力の設定を行うことができます。CREATE文に先立ってDROP文も出力したい場合は「DROP文を出力する」に チェックを入れて下さい。CREATE SCHEMA文を出力したい場合は、「CREATE SCHEMA文を出力する」にチェックを入れて下さい。
CREATE TABLE文の後に、登録したデータセットのINSERT文を出力したい場合は、「出力するデータセット」にて該当するデータセットを 選択してください。
Finishボタンをクリックすることにより、SQLの出力を行うことができます。完了し次第、完了した旨のダイアログが表示されます。