|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Object | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclGeometry | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclPlacement | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclPlacement3D
幾何要素の置かれる位置や向きを表す3次元の配置情報のクラス階層のルートとなる抽象クラス。
3次元の配置情報は、 3次元の局所的な座標系 (原点、X軸、Y軸、Z軸) を定める。
コンストラクタの概要 | |
protected |
JgclPlacement3D(JgclPoint3D location)
オブジェクトを構築する。 |
メソッドの概要 | |
int |
dimension()
この配置情報の次元を返す。 |
boolean |
is3D()
この配置情報が3次元か否かを返す。 |
JgclPoint3D |
location()
幾何要素の置かれる位置を示す点を返す。 |
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclPlacement から継承したメソッド |
isPlacement |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
protected JgclPlacement3D(JgclPoint3D location)
location の値が null の場合には、 JgclInvalidArgumentValue の例外を発生する。
location
- 幾何要素の置かれる位置を示す点メソッドの詳細 |
public int dimension()
常に 3 を返す。
JgclGeometry
内の dimension
public boolean is3D()
常に true を返す。
JgclGeometry
内の is3D
public JgclPoint3D location()
この点は、この配置情報が定める局所座標系の原点である。
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |