|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Object | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclGeometry | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclParametricCurve | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclParametricCurve3D | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclSurfaceCurve3D | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclIntersectionCurve3D
3次元 : 二曲面間の交線を表すクラス。
このクラスに特有な属性を表すフィールドは特にない。
交線を表すために必要な曲線の情報などを保持するフィールドについては、
スーパークラスの解説
を参照。
なお、交線オブジェクトは、
スーパークラス JgclSurfaceCurve3D で定義されているインスタンスフィールドの
basisSurface2, curve2d2 も利用する。
コンストラクタの概要 | |
JgclIntersectionCurve3D(JgclParametricCurve3D curve3d,
JgclParametricSurface3D basisSurface1,
JgclParametricCurve2D curve2d1,
JgclParametricSurface3D basisSurface2,
JgclParametricCurve2D curve2d2,
int masterRepresentation)
各フィールドに設定する値を与えてオブジェクトを構築する。 |
メソッドの概要 | |
boolean |
isIntersectionCurve()
この干渉が交線であるか否かを返す。 |
boolean |
isIntersectionPoint()
この干渉が交点であるか否かを返す。 |
protected void |
output(java.io.PrintWriter writer,
int indent)
出力ストリームに形状情報を出力する。 |
JgclIntersectionCurve3D |
toIntersectionCurve()
この干渉を交線に変換する。 |
JgclIntersectionPoint3D |
toIntersectionPoint()
この干渉を交点に変換する。 |
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclSurfaceCurve3D から継承したメソッド |
basisSurface, basisSurface1, basisSurface2, coordinates, curvature, curve2d, curve2d1, curve2d2, curve3d, doTransformBy, evaluation, inflexion, intersect, intersect, length, masterRepresentation, parallelTranslate, projectFrom, singular, tangentVector, toBsplineCurve, toPolyline, torsion |
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclParametricCurve3D から継承したメソッド |
checkProjection, dimension, hasPolyline, identicalParameter, is3D, isComposedOfOnlyPolylines, nearestProjectFrom, nearestProjectWithDistanceFrom, pointToParameter, reverseTransformBy, transformBy, transformBy |
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclParametricCurve から継承したメソッド |
checkValidity, checkValidity, isClosed, isCurve, isFinite, isInfinite, isNonPeriodic, isOpen, isParametric, isPeriodic, isValid, parameterDomain |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
コンストラクタの詳細 |
public JgclIntersectionCurve3D(JgclParametricCurve3D curve3d, JgclParametricSurface3D basisSurface1, JgclParametricCurve2D curve2d1, JgclParametricSurface3D basisSurface2, JgclParametricCurve2D curve2d2, int masterRepresentation)
このコンストラクタは、
super
(curve3d, basisSurface1, curve2d1, basisSurface2, curve2d2, masterRepresentation)
を呼び出している。
basisSurface1 と basisSurface2 が同じ曲面である場合には JgclInvalidArgumentValue の例外を発生する。
curve3d
- 交線の三次元表現basisSurface1
- 交線を求めた一方の曲面curve2d1
- 交線の basisSurface1 における二次元表現basisSurface2
- 交線を求めた他方の曲面curve2d2
- 交線の basisSurface2 における二次元表現masterRepresentation
- どの曲線表現を優先するかを示す定数 (JgclPreferredSurfaceCurveRepresentation)JgclPreferredSurfaceCurveRepresentation
,
JgclInvalidArgumentValue
メソッドの詳細 |
public boolean isIntersectionPoint()
JgclInterference3D
内の isIntersectionPoint
isIntersectionCurve()
public boolean isIntersectionCurve()
JgclSurfaceSurfaceInterference3D
内の isIntersectionCurve
isIntersectionPoint()
public JgclIntersectionPoint3D toIntersectionPoint()
交線を交点に変換することはできないので null を返す。
JgclInterference3D
内の toIntersectionPoint
public JgclIntersectionCurve3D toIntersectionCurve()
自分自身を返す。
JgclSurfaceSurfaceInterference3D
内の toIntersectionCurve
protected void output(java.io.PrintWriter writer, int indent)
JgclSurfaceCurve3D
内の output
writer
- PrintWriterindent
- インデントの深さJgclGeometry
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |