共通ドキュメント

Entity

概要

データの属性、導出項目などを定義し、UI、帳票、データ永続化間でやり取り出来るデータ構造を実装する。

クラス名
(システムプロジェクト名称).(サブシステム名称).(機能名称).Entity.(エンティティ名称)
namespace
(システムプロジェクト名称).(サブシステム名称).(機能名称).Entity
継承元
エンティティの元になるTableRow
インターフェース
N/A
クラス属性
Serializable

フィールド

以下のフィールドを定義する

  • テーブルの各列から導出される項目
  • 参照エンティティ
  • その他

publicフィールドは使用せず、プロパティを使用する。

プロパティ

このエンティティに必要なプロパティを定義する。

コンストラクタ

必要に応じてコンストラクタを定義する。

  • デフォルトコンストラクタは必ず定義する。
  • 参照インスタンスは仕様によりnullまたは必要なインスタンスで初期化する
  • 必ず継承元クラスのコンストラクタを呼び出す。

メソッド

このエンティティに対する操作を定義する。

サンプル

FXトラベル/マスタ保守/都市、地域/都市編集エンティティ(C#)


namespace FxTravel.Maintainance.Area.Entity
{
    /// <summary>
    /// 都市
    /// </summary>
    public class City : MstCityTableRow
    {
        /// <summary>
        /// エリア(小)
        /// </summary>
        private AreaS areaS;

        /// <summary>
        /// エリア(小)
        /// </summary>
        public AreaS AreaS
        {
            get { return this.areaS; }
            set { this.areaS = value; }
        }
        /// <summary>
        /// 国
        /// 
        private Country country;

        /// <summary>
        /// 国
        /// </summary>
        public Country Country
        {
            get { return this.country; }
            set { this.country = value; }
        }
        /// <summary>
        /// エリア(小)のエリア名称のショートカット
        /// </summary>
        public string AreasName
        {
            get { return this.areaS.AreaName; }
        }
        
        ///<summary>デフォルト構築</summary>
        ///<remarks>エリア(小)と国は初期値空オブジェクト</remarks>
        public City() : base()
        {
            this.AreaS = new AreaS();
            this.Country = new Country();
        }
    }
}

その他

  • データアクセスコードは書かない。
  • フィールドには適切な型を設定する。数値型や日付型を文字列表現で保持しない。