メールアドレス文字列処理

C# | Visual Basic | Visual C++ |
public class MailAddressUtil
Public Class MailAddressUtil
public ref class MailAddressUtil

すべてのメンバ | コンストラクタ | メソッド | |||
メンバ | 説明 | |
---|---|---|
![]() | MailAddressUtil()()() | Initializes a new instance of the MailAddressUtil class |
![]() ![]() | FormatNameAddress(array<String>[]()[]) |
分割された name-addrを再フォーマット
|
![]() ![]() | NormalizeMailAddress(String) |
address として入力された文字列の正規化
"displayname" <addr>の形式で入力される場合、不要なスペースの削除、DQUOTの追加などを行う
|
![]() ![]() | NormalizeMailAddressList(String) |
address-list として入力された文字列の正規化
|
![]() ![]() | NormalizeMailAddressSpec(String) |
address-spec として入力された文字列の正規化
display nameを含まない場合の正規化を行う。
<、>は削除する。カンマはピリオドに変換する
|
![]() ![]() | SplitList(String) |
address listの分割
|
![]() ![]() | SplitMailAddressList(String) |
address-list として入力された文字列をaddressの配列に分割
主にoutlookなどセミコロンを区切りに使用するMUAからアドレスリストをコピーする場合に使用する。
RFC2822レベルではアドレスリストは「カンマ区切り」であってセミコロンは許可されない。従って他の区切り文字をカンマに変換する。
|
![]() ![]() | SplitNameAddress(String) |
文字列を表示名とアドレスに分割
|

Object | |
![]() | MailAddressUtil |