public class FieldsetTag extends CommonTagSupport
●形式:<og:fieldset lbl="…" ラベルリソースのキー [ useDisplayHide="true" ] 表示 ON/OFF機能を使用する(true)かどうか [ useDisplayHide="true" ] 初期値を表示ON(false)にするかOFF(true)にするか > <input …" /> <input …" /> </og:fieldset> ●body:あり(EVAL_BODY_INCLUDE:BODYをインクルードし、{@XXXX} は解析しません) ●Tag定義: <og:fieldset lbl 【TAG】ラベルリソースのラベルIDを指定します useDisplayHide 【TAG】表示 ON/OFF機能を使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:true) defaultNone 【TAG】表示ON/OFF機能を使用する場合の初期値を、隠し(none)にするかどうか[true/false]を指定します(初期値:true) caseKey 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件キーを指定します(初期値:null) 5.7.7.2 (2014/06/20) caseVal 【TAG】このタグ自体を利用するかどうかの条件値を指定します(初期値:null) 5.7.7.2 (2014/06/20) caseNN 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 でない場合(Not Null=NN)は、このタグは使用されます(初期値:true) 5.7.7.2 (2014/06/20) caseNull 【TAG】指定の値が、null/ゼロ文字列 の場合は、このタグは使用されます(初期値:true) 5.7.7.2 (2014/06/20) debug 【TAG】デバッグ情報を出力するかどうか[true/false]を指定します(初期値:false) > ... Body ... </og:fieldset> ●使用例 例1:通常の状態。表示ON/OFF機能を使用し、初期値は表示OFF 状態 <og:fieldset lbl="INSERT_GEA11" > <og:submit value="insertGEA11" lbl="COPY" command="COPY" /> <og:column name="SYSTEM_ID" useRequestValue="false" must="true" td="no" /> </og:fieldset> 例2:通常の状態。表示ON/OFF機能を使用し、初期値は表示ON 状態 <og:fieldset lbl="GEM0001" defaultNone="false" > <og:column name="SYSTEM_ID" useRequestValue="false" must="true" td="no" /> </og:fieldset>
4.0.0.0 (2005/11/30) 新規作成 |
コンストラクタと説明 |
---|
FieldsetTag() |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
int |
doEndTag()
Taglibの終了タグが見つかったときに処理する doEndTag() を オーバーライドします。
|
int |
doStartTag()
Taglibの開始タグが見つかったときに処理する doStartTag() を オーバーライドします。
|
protected void |
release2()
タグリブオブジェクトをリリースします。
|
void |
setDefaultNone(java.lang.String flag)
【TAG】表示ON/OFF機能を使用する場合の初期値を、隠し(none)にするかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。
|
void |
setUseDisplayHide(java.lang.String flag)
【TAG】表示 ON/OFF機能を使用するかどうか[true/false]を指定します(初期値:true)。
|
java.lang.String |
toString()
このオブジェクトの文字列表現を返します。
|
add, add, addEventColumn, addEventColumn, check, check, commitTableObject, debugPrint, doAfterBody, doCatch, doFinally, get, getApplicationInfo, getAttributes, getBodyRawString, getBodyString, getContextAttribute, getContextPath, getCookie, getCSVParameter, getDataCondition, getDateFormat, getDBColumn, getDBFunctionName, getDocumentLink, getGUIInfo, getGUIInfoAttri, getHostName, getLabel, getLabelInterface, getLanguage, getLASTAttri, getLongLabel, getMsglbl, getNVLAttri, getObject, getParameterNames, getParameterRows, getRequest, getRequestAttribute, getRequestCacheData, getRequestMethod, getRequestParameter, getRequestParameterValues, getRequestValue, getRequestValue, getRequestValues, getReservedParameter, getReservedValue, getResource, getSanitizedBodyString, getScope, getSessionAttribute, getTagName, getUser, getUserEditInfo, getUserInfo, isAjaxSubmitRequest, isDebug, isNoTransitionRequest, isNull, jspPrint, removeContextAttribute, removeObject, removeRequestAttribute, removeSessionAttribute, set, setAjaxSubmitRequest, setCaseKey, setCaseNN, setCaseNull, setCaseVal, setContextAttribute, setCookie, setDebug, setLanguage, setLbl, setNoTransitionRequest, setObject, setObject, setParameterNames, setParameterRows, setRequestAttribute, setRequestCacheData, setScope, setSessionAttribute, setUserInfo, startQueryTransaction, sys, sysBool, sysInt, useMainTrans, useQuotCheck, useTag, useXssCheck
doInitBody, getBodyContent, getPreviousOut, release, setBodyContent
findAncestorWithClass, getId, getParent, getValue, getValues, removeValue, setId, setPageContext, setParent, setValue
public FieldsetTag()
public int doStartTag()
doStartTag
インタフェース内 javax.servlet.jsp.tagext.Tag
doStartTag
クラス内 CommonTagSupport
3.8.5.2 (2006/05/31) 初期値:defaultNone を hidden で出力しておく。 |
5.5.2.6 (2012/05/25) findbugs対応。staticフィールドへの書き込みに、AtomicInteger を利用します。 |
5.7.7.2 (2014/06/20) caseKey,caseVal,caseNN,caseNull 属性を追加 |
public int doEndTag()
doEndTag
インタフェース内 javax.servlet.jsp.tagext.Tag
doEndTag
クラス内 CommonTagSupport
5.7.7.2 (2014/06/20) caseKey,caseVal,caseNN,caseNull 属性を追加 |
protected void release2()
release2
クラス内 CommonTagSupport
public void setUseDisplayHide(java.lang.String flag)
flag
- 表示 ON/OFF機能 [true:使用する/false:使用しない]setDefaultNone( String )
表示 ON/OFF機能を使用する場合は、true / 通常の fieldset を使用する場合は、 false を指定します。 初期値は、true(ON/OFF機能を使用する)です。
public void setDefaultNone(java.lang.String flag)
flag
- 表示ON/OFF機能の初期値を隠しにするかどうか [true:隠し(none)にする/false:表示にする]setUseDisplayHide( String )
表示 ON/OFF機能を使用する場合にのみ設定値は有効に機能します。 隠し(none)にする場合は、true を、表示にする場合は、false をセットします。 初期値は、true(隠し(none)にする)です。
public java.lang.String toString()
toString
クラス内 CommonTagSupport
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.