public class TableFilter_INDEX extends AbstractTableFilter
●形式: select SYSTEM_ID,TBLSYU,TABLE_NAME,TABLE_LABEL,INDEX_NAME,NAME_JA,INDTYPE,TABLESPACE_NAME,INITIAL_EXTENT,NEXT_EXTENT from GF07 ① <og:tableFilter classId="INDEX" keys="DIR,XML" vals="{@BASE_DIR}/sql/install/02_INDEX,false" /> ② <og:tableFilter classId="INDEX" > { DIR : {@BASE_DIR}/sql/install/02_INDEX ; XML : false ; DROP: false ; } </og:tableFilter>
5.6.6.0 (2013/07/05) keys の整合性チェックを追加 |
修飾子とタイプ | フィールドと説明 |
---|---|
protected static String |
EXEC_END_TAG |
protected static String |
EXEC_START_TAG |
protected static int |
INDEX_NAME
データのアクセス用の配列番号 4
|
protected static int |
INDTYPE
データのアクセス用の配列番号 6
|
protected static int |
INITIAL_EXTENT
データのアクセス用の配列番号 8
|
protected boolean |
isXml
XML形式かどうか
|
protected static int |
NEXT_EXTENT
データのアクセス用の配列番号 9
|
protected static int |
SYSTEM_ID
データのアクセス用の配列番号 0
|
protected static int |
TABLE_LABEL
データのアクセス用の配列番号 3
|
protected static int |
TABLE_NAME
データのアクセス用の配列番号 2
|
protected static int |
TABLESPACE_NAME
データのアクセス用の配列番号 7
|
protected static int |
TBLSYU
データのアクセス用の配列番号 1
|
protected static String |
XML_END_TAG |
protected static String |
XML_START_TAG
各種定数
|
keysMap
CR
コンストラクタと説明 |
---|
TableFilter_INDEX() |
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
DBTableModel |
execute()
DBTableModel処理を実行します。
|
protected void |
init(Map<String,String> keysMap)
keys の整合性チェックを行うための初期設定を行います。
|
protected String |
makeDropLine(int[] clmNo,
String[] data)
インデックス削除の構文を、作成します。
|
protected String |
makeEndLine(int[] clmNo,
String[] data)
定義の最後の部分の処理を実行します。
|
protected String |
makeHeadLine(int[] clmNo,
String[] data)
ヘッダー部分の処理を実行します。
|
protected String |
makeIndexClmStr(String clm,
String useLen)
インデックスを作成するための文字列を返します。
|
protected String |
makeLineList(int[] clmNo,
String[] data,
String clms)
インデックス作成の処理を実行します。
|
getDbid, getDBTableModel, getErrorCode, getErrorMessage, getModifyType, getParameterRows, getResource, getSql, getTableColumnNo, getTransaction, getValue, initSet, isDebug, makeErrorMessage, setDbid, setDBTableModel, setDebug, setKeysVals, setModifyType, setParameterRows, setParamMap, setResource, setSql, setTransaction
protected static final int TABLE_NAME
protected static final int TABLE_LABEL
protected static final int INDEX_NAME
protected static final int TABLESPACE_NAME
protected static final int INITIAL_EXTENT
protected static final int NEXT_EXTENT
protected static final String XML_START_TAG
protected static final String XML_END_TAG
protected static final String EXEC_START_TAG
protected static final String EXEC_END_TAG
protected boolean isXml
public TableFilter_INDEX()
protected void init(Map<String,String> keysMap)
init
クラス内 AbstractTableFilter
keysMap
- keys の整合性チェックを行うための Map5.6.6.1 (2013/07/12) keys の整合性チェック対応 |
public DBTableModel execute()
3.8.7.0 (2006/12/15) アクセスログ取得の為,ApplicationInfoオブジェクトを設定 |
4.0.0.0 (2007/11/28) メソッドの戻り値をチェックします。 |
4.3.7.0 (2009/06/01) XML出力機能追加 |
5.1.1.0 (2009/12/01) XML_START_TAG に、tableName をセットします。 |
5.1.9.0 (2010/08/01) Transaction 対応 |
5.5.2.6 (2012/05/25) protected変数を、private化したため、getterメソッドで取得するように変更 |
5.6.9.2 (2013/10/18) INDEXを作成する前に、削除構文を入れるかどうかを指定。 |
protected String makeHeadLine(int[] clmNo, String[] data)
clmNo
- カラム番号配列data
- 1行分のデータ配列5.6.6.0 (2013/07/05) FixLengthData の簡易コンストラクタを使用 |
protected String makeLineList(int[] clmNo, String[] data, String clms)
clmNo
- カラム番号配列data
- 1行分のデータ配列clms
- カラム名(CSV形式)5.3.8.0 (2011/08/01) プライマリキー対応 |
5.6.9.2 (2013/10/18) INDTYPE で、その他ではなく、2:通常 で判断する。 |
protected String makeEndLine(int[] clmNo, String[] data)
clmNo
- カラム番号配列data
- 1行分のデータ配列5.3.9.0 (2011/09/01) プライマリキー対応2 |
5.8.3.1 (2015/01/23) 不要項目を出さないようにする(V6の6.1.0.0と類似の対応) V6ではNEXT_EXTENT完全削除ですが、V5では互換性のため一旦残しておきます。 |
protected String makeDropLine(int[] clmNo, String[] data)
clmNo
- カラム番号配列data
- 1行分のデータ配列5.6.9.2 (2013/10/18) 新規作成 |
protected String makeIndexClmStr(String clm, String useLen)
clm
- カラム名useLen
- カラムのバイト数TableFilter_INDEX_MYSQL
Webアプリケーションフレームワーク openGionCopyright (c) 2009 The openGion Project.