戻る

1行1列で列を結合

2列目は省略される。

1行1列目(colspan="2")

1行1列で列を結合し幅を固定指定

2列目は省略されるが、幅は 300 ある。

1行1列目(colspan="2" width="300")

1行1列で列を結合し幅を % 指定

2列目は省略されるが、幅はテーブル幅に対して 100% ある。

1行1列目(colspan="2" width="100%")

1行1列で行を結合

2行目は省略される。

1行1列目(rowspan="2")

3行2列で列を多く結合

2行3列目は省略される。

1行1列目 1行2列目
2行1列目(colspan="3")
3行1列目 3行2列目

2行3列で行を多く結合

3行2列目は省略される。

1行1列目 1行2列目(rowspan="3") 1行3列目
2行1列目 2行3列目

セルが重なる結合

2行2列目は、1行2列目と2行1列目が重なる。

1行1列目 1行2列目 rowspan="2"
2行1列目 colspan="2"

セルの存在しない場所が途中にある

2行2列目の位置にセルが存在しないが、スペースのみ表示される。

1行1列目 1行2列目 1行3列目 rowspan="2"
2行1列目
3行1列目 3行2列目 3行3列目

セルがずれて結合

1行2列目にセルが存在しないが、スペースの未表示される。この場合行の高さはほとんど無い。

1行1列目 rowspan="2"
2行2列目 rowspan="2"

列結合の数が足らない

IE の場合、存在しないセルにも、幅が 1 あるため、2行7列目と11列目の間にスペースがある。(影鷹では存在しないセル幅は 0

1行1列目 colspan="10" 1行11列目
2行1列目 2行2列目 colspan="5" 2行7列目

行結合の数が足らない

理論的には1行1列目、2行2列目の colspan のために、3−6行目と、8−11行目が存在するはずだが、省略される。また、8−11行目は1列目だけ存在するはずだが、やはりこれも省略される。

1行1列目 rowspan="10" 1行2列目
2行2列目 colspan="5"
7行2列目

戻る