|
|
|
赤紫蘇2.0 beta1 (2004/8/16)
赤紫蘇
- Solaris/g++2.95.3対応
- ユーザMLの小宮山さん、三嶋さん、ありがとうございました。
- MacOS X 10.2 対応(babelを使用しない場合に限る。)
- iBookを譲っていただき、さらに、MacOSの手ほどきをしてくださった西澤さん、
ありがとうございました。
- BCB6プロジェクトファイル更新
- aka:all以下に現れるxs:anyTypeについて実装もれを修正
- aka:simplecontentについて、固定値を与えた際のバグをフィックス
- ライブラリ内の単語を修正 parse -> deserialize
- Yggdrasil (世界樹)からexpatへと同梱XMLパーサを切り替え
- ソースからの日本語削除(gcc-2.95系対応)
- configureによる構成の設定変更を行えるようにした。(Linux、UNIX)
- ディレクトリ構造の整理と再構築
- こまごまとしたFix、テストの追加
忍坂2
- 設定ファイルオプションを追加
- DTD -> XMLSchema変換機能を追加
赤紫蘇2.0 beta0 (2004/6/7)
- 忍坂2α版リリース
- g++3.4.0 サポート
- XML Namespace 1.1 サポート(シリアライザ、デシリアライザとも)
- こまごまとしたBug-fix、APIの整理
- 組み込み型のサポート
- コンパイルの高速化(インクルードファイルの最適化)
- 起動時間の短縮(babelの変換テーブルを静的に確保)
|